< 2014年11>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
おてもやんTOP

ログイン

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2014年11月10日

ヒプノセラピー中級講座最終日。

先日、ヒプノセラピー中級講座
最終日を受け講座を終了しました〜

最終日は
ゲシュタルト療法のワークショップ
受講生がそれぞれゲシュタルト療法を
体験しました

椅子を使って気になる人物や
身体のパーツを座らせて
行っていきます

身体の感覚に向き合い
いまの問題や自己の抱えるものに
向き合いそして吐き出し
言葉にだして感情を出す
身体で感情を出す
今まで奥に秘めていた感情を
出し切っていきます

4人の受講生がそれぞれ
セッションしていくのですが
全て終わった後は
4人分のセッションを体験した感じで
みんな涙でドロドロでした(笑)

セラピストは
自己肯定や自己クリアが大切
こうやって体験できるのは
とっても感謝です

本当に4日間の講座で
大きくステップアップした気がします
かおり先生 一緒に受講した皆さん
ありがとうございました!




  

Posted by 聖丘 at 14:47Comments(0)ヒプノセラピー

2014年11月04日

ヒプノセラピー中級講座。

ヒプノセラピー中級講座3日目
を先日受けてきました

今回の内容は
パーツセラピー(分身療法)でした

人は誰でもさまざまな部分から
成り立っています
それらは副人格とも呼ばれるのですが
1つだけではなく、多くの人格が
内在しています

そこには成熟したものも、
それを制限する未発達なものも
あります

例えば 自由を求める私と
我慢を強いる私
変わりたい私と変化を引き留める私
など、自分の中で分離してしまっている
様々なパーツと対話し
分離の理由を知りながら解決策を
受け取っていきます

前向きな行動と役割を見つけだす
ことができる療法です

練習を交互ですることに
皆さん スコーンと解決!
スッキリとした表情になられてました

私はというと
とくに今は何も問題もない状態で
なんにしようかと悩みましたが
最近、こだわってしまう人がいて
なんでこんなに気にしてしまうのかを
やってみました

そしたらスコーンといかず
まだまだこだわってるようで…
というか、こだわってるのは
その人ではなく
自分の何かなんだろうなと
感じました

さて何がでてくるのか
楽しみですね!

次回はいよいよ最後の
講座となります









  

Posted by 聖丘 at 14:07Comments(0)ヒプノセラピー